人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今度の連休(2/9.10)空室あり!旬の松葉ガニ最高!   

2013年 02月 05日
今度の連休(2/9.10)空室あり!旬の松葉ガニ最高!_d0154569_1925695.jpg

今度の連休(2/9.10)空室あります。是非ご利用ください。

当館の近くは「水木しげるロード」、「のんのんばあ」の故郷、縁結びの神様を祀る「美保神社」、
美保関いん石の資料館など観光施設が沢山あります。

また、今が一番美味しい松葉ガニを食べることが出来ます。

当館では、目の前の境港で水揚げされた活きた松葉ガニを生簀に活かし、お客さまにお出ししています。大変ご好評を戴いています。

是非 ご利用頂きたいと思います。

# by nabeya_b | 2013-02-05 19:22

今が旬! 活きた松葉ガニの「刺身、焼きガニ、甲羅みそ、鍋」は絶品!!   

2013年 01月 16日
今が旬! 活きた松葉ガニの「刺身、焼きガニ、甲羅みそ、鍋」は絶品!!_d0154569_1838113.jpg

今が寒くて一番美味しい松葉ガニ。中でも活松葉ガニの刺身、焼きガ二、鍋、甲羅みそは絶品です.

当館では活きた松葉ガニを、目の前の境港から仕入れ当館生簀に活かし、食べる直前で調理しお出ししています。

超お得なプランになっていますので、是非 本物の活きた松葉ガニをご賞味下さい。

詳細は当館ホームページをご覧ください。

# by nabeya_b | 2013-01-16 18:50

『暮れお正月』は他では食べれない活松葉ガニをどうぞ!!   

2012年 12月 25日
『暮れお正月』は他では食べれない活松葉ガニをどうぞ!!_d0154569_22135430.jpg

今年も残すところ僅かになってきましたが、今年最後の自分へのご褒美、また新年早々目出度いお食事として、活きた松葉ガニをご賞味されてみてはいかがでしょうか!

当館では、年末年始他の旅館では提供出来ない活松葉ガニをご用意して居ります。
今年の松葉ガ二漁も12/28で終了です。来年は1/7から漁が始まります。その間松葉ガニはありません。
当館では、年末 活きた松葉ガニを仕入れ当館生簀に活かしてお客さまにお出ししています。
他の旅館では、生簀がないため活きた松葉ガニをお出しすることが出来ないのです。

年末年始活きた活松葉ガニのお刺身が食べたいと言うお客さまのご要望にお応えして、生簀に活かしてお出ししています。

是非 皆さまも松葉ガニをご賞味してみてください。

尚 年末年始お部屋の空室がありますのでご来館ください。

# by nabeya_b | 2012-12-25 22:14

初詣は美保神社でご利益倍増!年末年始空室あり♪   

2012年 12月 17日
初詣は美保神社でご利益倍増!年末年始空室あり♪ _d0154569_20164786.jpg

今年も残すところあとわずかになってきましが、
皆さんは、お正月にどちらの神社にお参りになりますか。

ここ出雲地方では沢山の神社がありますが、代表的な神社と言いますと、出雲大社を挙げることができます。
また、この出雲地方では古くから両参りと言う習慣があり、出雲大社と美保神社をお参りすると良縁、縁結びが叶い、ご利益があると信じられています。

この両神社は、島根半島の東と西に位置し、東の美保神社と西の出雲大社とが相対峙するように鎮座されています。
また出雲大社の大国主命と、美保神社にお祀りしてある三穂津姫命、事代主命は大国主命のお后と長男にあたり、ご夫婦と親子関係にあたります。

出雲大社の大国主命は縁結びの神様、美保神社の三穂津姫命は農業、縁結び、事代主命は商売、漁業の神様として有名です。

そう言う訳で、古くからこの出雲地方では両神社をお参りすることを両参り、片方だけお参りすることを片参りと言い、両方参ると願い事が叶うと信じられ、沢山の方が両神社をお参りになられます。

ぜひこのお正月は、両参りされてみてはいかがでしょうか!!

きっと願い事が叶うと思います♪

尚 年末年始空室が有りますので、ご利用くださいませ。

皆様のご来館をお待ちして居ります。

# by nabeya_b | 2012-12-17 20:19

当館は境港のお膝元!活きた松葉ガニの刺身は最高♪   

2012年 11月 27日
当館は境港のお膝元!活きた松葉ガニの刺身は最高♪ _d0154569_1343923.jpg

境港の松葉ガニが解禁(11/6)になって20日程になり、当館でも沢山のお客さまにご来館いただいています。
活きた松葉ガニの刺身が食べたいとご来館いただいています。

段々と寒くなりカニの甘みが増す季節なりました。
今年も残すこと一ヶ月程になりましたが、まだカニを食べておられない方は忘年会、クリスマスとしてご賞味なさってはいががでしょうか。

カニの刺身は活きてないと、身がしまらずブツブツ状態、別に言う花が咲く状態になりませ。
また活きたカニと死んだカニとは味が大変ちがいます。

当館では境港のお膝元として、活きた松葉ガニを食べて頂きたく、活きたカニを仕入れ当館の生簀に活かし食べる直前で調理し、お客さまにお出ししています。

是非、皆さまも活きた松葉ガニのお刺身をご賞味していただきたいと思います。
色々なプランをご用意していますので、プランをご参考ください。

皆さまのご来館をお待ちして居ります。

# by nabeya_b | 2012-11-27 13:06